カフェを開こう

また、この会は、医療や福祉に関することだけでなく、子育てや教育など様々なテーマで哲学対話を行なっています。書評カフェでは、本を一冊取り上げ、本にまつわるテーマを設けて、ドリンク片手に参加者同士で自由に話し合っています。予約不要で、だれでも気軽に参加できます。午後のひととき、ドリンク片手に対話を通してテツガクをしましょう。

2019年1月22日火曜日

がんカフェ〜いのちとの対話〜

まちなかカフェ風〜いのちとの対話〜

----------------------------------------------
一人で考えたいとき、自分の内面を見つめたいと思うとき、自分の中にある「がん」と向き合い、語りかけ、これからの人生や生きる意味について考えたいとき、そばに誰かがいてお茶を入れてくれるだけで安心する、そのような場で、ご自身と対話をし、思いをノートに綴ってみませんか? 
------------------------------ --------------------
日 時:310日(日)14:00-16:00
場 所:コーヒーショップSAYAKA (JR住吉駅北徒歩2)
    神戸市東灘区住吉本町2丁目13−15 新楽ビル 2F
       アクセス案内専用 078-811-6873
○参加費 :500円  申し込み:不要
○問い合わせ:cafe_well_living@yahoo.co.jp(藤本)
○主 催 :ウェル・リビングを考える会
      https://livingwillcafe.blogspot.com   
○共 催 :カフェフィロ

メディカルカフェ〜わすれられないおくりもの〜

もしもあなたが意識を失い、自分の 意思を伝えることができなくなったら、あなたは だれに、どのようなことを伝えたいですか?リビングウィルは一般的には延命措置を するかしないか」という指示を記す 書といわれています。でも、大切なことは「文書」 ( 結果 ) ではなく、自分の言葉で自分...