カフェを開こう

また、この会は、医療や福祉に関することだけでなく、子育てや教育など様々なテーマで哲学対話を行なっています。書評カフェでは、本を一冊取り上げ、本にまつわるテーマを設けて、ドリンク片手に参加者同士で自由に話し合っています。予約不要で、だれでも気軽に参加できます。午後のひととき、ドリンク片手に対話を通してテツガクをしましょう。

2019年7月30日火曜日

まちなかカフェ風(ふう)・がん相談室

がん患者さんやご家族を対象に、医療機関から離れたまちなかのカフェで、がん相談を行なっています。がん専門の看護師なども参加してご相談をお受けいたしますが、特定の治療方法をお勧めすることはありません。また、患者さん同士、不安や悩みなどを分かち合うピア・サポートの場でもあります。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加ください。


日 時:9月28日(土)14:0016:00 
 
場 所:コーヒーショップSAYAKA 
     神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F
      JR住吉駅北、有馬道に沿って北へ2分(西側)赤壁薬局隣
           電話番号(アクセス案内用)  078-811-6873 
  
参加費:500円(ドリンク代込み)予約不要 
問い合わせ:080-5358-0462   
                       E-mail: cafe_well_living@yahoo.co.jp 
                      ウェル・リビングを考える会 藤本

相談室は、毎月第4土曜の午後に行なっています。ただし、8月と12月はお休みです。
           
藤本啓子




メディカルカフェ〜わすれられないおくりもの〜

もしもあなたが意識を失い、自分の 意思を伝えることができなくなったら、あなたは だれに、どのようなことを伝えたいですか?リビングウィルは一般的には延命措置を するかしないか」という指示を記す 書といわれています。でも、大切なことは「文書」 ( 結果 ) ではなく、自分の言葉で自分...