カフェを開こう

また、この会は、医療や福祉に関することだけでなく、子育てや教育など様々なテーマで哲学対話を行なっています。書評カフェでは、本を一冊取り上げ、本にまつわるテーマを設けて、ドリンク片手に参加者同士で自由に話し合っています。予約不要で、だれでも気軽に参加できます。午後のひととき、ドリンク片手に対話を通してテツガクをしましょう。

2022年9月19日月曜日

がんカフェ(10月) 

 がんカフェ(リモート) 

ウェル・リビングを考える会は、医療現場を離れたまちなかのカフェでがん患者さんやご家族を対象にがん相談とわかちあいを行なっています。


今回は、がんを体験した人やその家族が、生きる力を発揮して知恵を育み、周りのいのちと共に生き、支え合うネットワークづくりを目的とした対話の場「ともいき京都」の活動についてご紹介いただきます。

 

日 時:202210月 30日(日)13:30~15:30

会 場Zoom 環境のある場所

テーマ:対話を通して支え合う                           

講 師:田村恵子(ともいき京都)

参加費:無料   予約が必要です

対 象:どなたでも参加可能

主 催:ウェル・リビングを考える会

    https://livingwillcafe.blogspot.com

協 力:カフェフィロ

申込み:ご住所、お名前、連絡先を明記の上、以下にお申し込みください。

メール:cafe_well_living@yahoo.co.jp(藤本)

 

 

まちなかカフェ・がん相談室

 https://silsmaria.amebaownd.com



絵本カフェ

絵本カフェ

 日 時 : 2022年  10月  29日(土)13:3016:30

場 所 : ボタン堂

神戸市須磨区月見山本町丁目6−13

山陽電鉄月見山駅下車 下り改札口すぐ前

絵 本 : 『ねこのムーのチューリップさくせん』

       え: おぐら とうこ  文:まがた ただみち

司会進行: 野村麻裕

話題提供: 藤本啓子(カフェフィロ)

参加費 : 500円(ドリンクは持参してください)

予 約 : 必要    定員:10

主 催 : ウェル・リビングを考える会

               https://livingwillcafe.blogspot.com

協 力 : カフェフィロ

備 考 : マスク着用、お出かけ前は検温をお願いします

申込み : 住所、氏名、連絡先を明記の上

cafe_well_living@yahoo.co.jp(藤本)まで




メディカルカフェ〜よく生きるために〜

  2025 年   5 月 17 日(土) 13:30~16:30 会 場:野の花サロン(東神戸互助組合)   神戸市東灘区 住吉本町 1 − 24 − 27  テーマ:健康 定 員: 20 名(先着順)要申し込み 対 象:どなたでも参加できます 参加費:3 00 円     ...