カフェを開こう

また、この会は、医療や福祉に関することだけでなく、子育てや教育など様々なテーマで哲学対話を行なっています。書評カフェでは、本を一冊取り上げ、本にまつわるテーマを設けて、ドリンク片手に参加者同士で自由に話し合っています。予約不要で、だれでも気軽に参加できます。午後のひととき、ドリンク片手に対話を通してテツガクをしましょう。

2025年8月10日日曜日

シネ・メディカルカフェ

シネ・メディカルカフェ〜ハッピーエンドって?〜 

 

痛みのない日常生活を続けられる「在宅緩和ケアという選択肢」は、今、大きな注目を集めています。本映画は、住み慣れた<我が家>でがんの痛みを抑え家族と笑って過ごした5つの家族と在宅緩和ケア医師の萬田平氏とが教えてくれた在宅緩和ケアの希望あふれるハートフル・ドキュメンタリー映画です。

ご自身のハッピーエンドについて対話をしましょう。

また、在宅緩和ケアに関心のある方もぜひご参加ください。

 

日時  : 2025年  9  月  6 日(土)13:3016:30

場所  : 野の花サロン(東神戸医療互助組合)

         神戸市東灘区住吉本町1242

司会進行: 藤本啓子(ウェル・リビングを考える会)

お  話   :    松本京子さん「在宅緩和ケア」について

      CANCER SUPPORT  神戸なごみの家 

テーマ :    わたしのハッピー・エンド

映  画: 『ハッピー⭐️エンド』(当日上映はありません)

参加費 : 映画を鑑賞された方 無料(上映当日のレシートを持参)

      映画をみていない方 300

対 象 : 在宅緩和ケアに関心のある方ならどなたでも

予 約 : 必要    定員:20

主 催 : ウェル・リビングを考える会

      https://livingwillcafe.blogspot.com

申込み : お名前、連絡先を明記して、

cafe_well_living@yahoo.co.jp(藤本)へ


  

 

 



シネ・メディカルカフェ

シネ・メディカルカフェ〜ハッピーエンドって?〜    痛みのない日常生活を続けられる「在宅緩和ケアという選択肢」は、今、大きな注目を集めています。本映画は、住み慣れた<我が家>でがんの痛みを抑え家族と笑って過ごした5つの家族と在宅緩和ケア医師の萬田 緑 平氏とが教えてくれた在宅緩...