この会は、ホスピスにかかわっているナースやボランティアを中心としてスタートしましたが、どなたでも参加できます。その他の参加者は、福祉・介護に従事する人、看護学生、大学院生や学生、大学の教員、一般の方です。会の目標は、リビング・ウィルを作成することですが、あまりかた苦しくならないように、「書評カフェ」や「ミニ勉強会」などを通して、自由に話し合う形式をとっています。また、ときどきは研究会やシンポジウムも行います。
カフェを開こう
また、この会は、医療や福祉に関することだけでなく、子育てや教育など様々なテーマで哲学対話を行なっています。書評カフェでは、本を一冊取り上げ、本にまつわるテーマを設けて、ドリンク片手に参加者同士で自由に話し合っています。予約不要で、だれでも気軽に参加できます。午後のひととき、ドリンク片手に対話を通してテツガクをしましょう。
がんカフェ〜お医者さんと話そう〜
日 時:202 5 年8月 23 日(土曜) 14:00~16:00 会 場: 野の花サロン(東神戸病院医療互助組合) 神戸市東灘区 住吉本町 1 − 24 − 27 参加費: 無料 要予約 定員 20名 対 象: がん患者さん、ご家族 まちなかカフェ...
-
3月28日(土)に予定しております、がん相談は、通常通り行います。 できるだけ換気などを心がけますが、マスクの着用をお願いします。また、体調が思わしくない方は、参加を控えてください。
-
まちなかカフェ・がん相談室は毎月第4土曜に行なっています。 8月と12月はがん相談室はお休みですが、がんカフェを行なっています。 アイリッシュハープの美しい演奏でしばし心を癒したあと、がん患者さん同士が自己の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていきましょう。 ...
-
CANCER SUPPORT (神戸なごみの家)主催のイベントです。 ホスピス紙芝居を通して、患者さん・ご家族の死生観に触れ、「今、共に生きていること」 を感じ合います。紙芝居の中の物語が、その方の人生の物語とフィットして、「今まで大 切にしてきたこと」を教えて頂けるのです。 ...